タクシー・ハイヤー・バスを中心とした
交通事業を事業の核とする岡山交通は
1944年7月に発足し、77年の歴史を誇ります。


タクシー保有台数358台は
中四国トップクラス!
2020年に110周年を迎えた
両備グループのタクシー会社の
リーディング・カンパニーです。

条件から探す
社員インタビュー

萩野 裕
2019年4月入社
タクシー乗務担当

岡山での就職を希望しており、
両備グループ自体に興味がありました。
タクシー乗務の経験を積んだ後、
将来的にキャリアアップできる
可能性がある岡山交通に決めました。
また、元々車の運転が好きで、
それを仕事に活かせることが
できたらと思い応募しました。


入社するまでは勝手なイメージですが、
年配の気難しそうな運転手さんが
駅前などで待たれているという
印象を持っていました…。
岡山交通のタクシーは
駅前で待っている仕事ではなく、
電話でご注文いただく
お客様からの仕事がメインです。
また、若い社員や
女性社員も増えています。
以前のイメージは払拭されました。


運行管理者や所長も
20代や30代の若手が多いので、
話しやすい雰囲気があります。
営業所の乗務担当社員同士や
同期の仲も良く、
温泉・車・バイク…といった
共通の趣味を持つ人同士は
プライベートでも交流が盛んですね。
乗務担当社員は単独の仕事で
勤務の時間帯もバラバラですが、
わからない事や質問事項はその時に
いる人に聞くようにしています。
先輩方から、アドバイスを貰ったりして、
毎日勉強させていただいています!

毛利 仁美
2020年4月入社
配車オペレーター

オペレーターとしてタクシーの
手配業務を行っています。
タクシーセンターでは、
2年目や3年目の若手の
社員が最前線で働いており、
若い女性も多く活躍しています。
自分と年齢が近いのに既に
リーダー的な役割の社員もいるので、
年齢に関係なく頑張りが
認められる会社だと思います。


周りの先輩方の仕事に
余裕がある時を見計らって
わからない事を質問したり
悩みを相談したりするのですが、
先輩の方から先に「最近どう?」と
気遣ってもらっています。
電話で対応に困っていたら、
先輩がそっとフォローに
回ってくれるので心強いです。


やりがいを感じる瞬間は
電話でのやり取りの中で、
お客様から感謝のお言葉を
いただいたときですね。
また、手配したタクシーが
スムーズに到着したり、
お客様にまたご利用いただいた時に
仕事のやりがいを感じます。


電話応対をしていて、
場所を特定する事が
難しいことがありますが
自分が電話を取れば取るほど、
どんどん場所を覚えることが
できるので、とにかく経験を
積むことが一番だと思っています。

岩井 健太
2017年4月入社
運行管理者

合同説明会で人事担当の方に
声をかけられ、話を聞きました。
それまでタクシーという業界は
選択肢になかったのですが、
その時の担当者の対応が丁寧で、
さらに「頑張ったら頑張った分だけ
収入が上がる」という話が
面白かったのもきっかけの一つです。
学生時代に車で日本一周したことも
あるほど運転が好きなのと、
喋るのも好きなので、これは自分に
合っている接客業なのでは?
と思って応募しました。


新卒で乗務担当社員として
タクシー乗務を経験し、
3年目からは運行管理者
として働いています。
乗務担当社員の勤怠の管理や
車両の管理、安全やサービスの
指導や教育、事故対応など
多岐にわたります。


自分の考えた配車計画で全体が
上手く回り、全車両が運行を
終えて安全に帰ってくれた時
はすごく達成感があります。
売上を管理する立場でもありますので、
売上がしっかり上がった時は嬉しいです。


職場は活気のある会社だと思います。
新卒社員からベテラン社員まで
年齢層が幅広く、バランスが取れています。
ついこの前まで学生だった社員に対しての
受け入れ態勢が整っています。


私は入社してから
「タクシーのイメージ向上」
を目指しています。
「大学出てまで何でタクシーなんか…」
と言われることもありましたが、
実際に働いてみると
こんな面白い仕事はありません。
いいイメージを広めたいので、
どんどん若い人ややる気のある人、
この仕事を面白そうと思った人に
仲間に加わって欲しいです!

安心・充実・丁寧な研修制度

【第1ステップ】
岡山交通本社
教育室研修

岡山交通では、独自に「教育室」を設置。
新しく入社された方には、
まずはここで公共交通を支える人材
として不可欠な法規とモラル・マナー、
タクシー サービスにおける
基礎的な知識を学んでいただきます。


ベテランの教官による
わかりやすく丁寧な講義は、
新卒入社された方だけでなく、
中途入社の方にも
「プロフェッショナルとしての
職業意識の大切さが認識できた」
と好評です。


<カリキュラム例>

・乗務社員としての心構え
・接遇訓練
・基本法令
・車両知識
・無線・配車ルール
・地理
・車載機器の操作
・タクシー料金
・サービスメニュー ほか

【第2ステップ】
実務研修

岡山交通では、他社と比較して
約2倍以上の実務研修期間を
設けています。
これは、高い品質のサービスの
習得を目指すとともに、
ドライバーの皆さんそれぞれの
習熟度に応じてステップアップ
していただきたいため。
だから焦らず腰を据えて、
一生の仕事として挑める自信まで
身に着けられるのです。


●添乗研修
教官が運転する車に添乗し、
岡山市内を中心に、役所、病院、
各種ビルなど目標物となる
171箇所を主とした
地理習得のための研修です。
プロとして必要な知識や情報を学びます。


●側乗研修
添乗研修修了後、助手席に教官が
同乗し、実際にお客様に
ご乗車いただきながら
研修を受ける実践訓練です。
言葉遣い、所作、基本的な
接遇マナーなど、教官が細かく
チェックし、ひとつひとつ
丁寧に指導していきます。


●運転実技研修
岡山交通敷地内にある施設での
実技訓練です。
バック、タコツボ、T字など、
プロとしてスムースな運転が
求められる技術を訓練します。

【第3ステップ】
配属後研修

本社での研修後は、
配属となった各営業所での
実戦訓練があります。
各営業所での先輩指導係が同乗し、
実際にお客様にご乗車いただきながら、
エリアの地理やルールなど、
地域のニーズにあわせた
技術を習得していきます。


▼1ヶ月後
運転及び法令等の基礎研修

▼6ヶ月後及び1年後
同期入社社員による懇談会


どのような職種の場合でも、
1年間のOJT制度があります。
実務を行いながら先輩や上司から
丁寧な指導が受けられますので、
プロとしての技術や作法を
いち早く身につけることができます。

総合職での入社の場合は、
両備グループならではの
「キャリアパス研修」
「経営管理基礎講座」
「青年重役(JB)制度」など
キャリアアップ制度が充実しています。

両備グループならではの様々な取り組みや制度

やる気と実績が収入に
なるのはタクシーの魅力

安心して働き続けていただく
ために、給与体系は、
乗車日数に応じた基本給に加え、
売上実績に応じた歩合給が
支給される2本柱となっています。


さらには、社内役職や保有資格などに
応じた手当がプラスされ、
自分の努力や働きが評価される
仕組みになっています。

新入社員には、
入社月含め7ヶ月間の
「給与保障制度」があります。
保障額は月23万円
(欠勤等ある場合は減額となります)
二種免許取得に際しては、
費用は会社が負担します(条件あり)

「両備ハッピーライフ・プロジェクト」で
社員も家族もハッピーな毎日を。

両備グループでは人材育成こそが
企業の成功の秘訣と考え、
「両備ハッピープロジェクト」を展開。


「健康で楽しく働き、
人生を幸せに生きよう」を合言葉に、
会社が働きやすい環境を整えて
社員とその家族を支援しています。

【おもな施策・制度】
・グループ内の
 各種交通機関の割引利用
・集団検診・人間ドック受診の推進
・全国でのさまざまな
 契約施設の割引利用
・両備グループ内商品
 購入時のポイント付与と
 お買い物券の発行=「バイ両備」制度
・健康支援・能力開発